出展
2022. 3/17~3/27 Another
2024. 5/24~6/9 Unknown Traces
ロシア生まれ、日本育ち。映像作家、キュレーターとして活動。2025年 京都市立芸術大学にて博士(美術)取得。人の記憶や人格、その背景にある社会背景に興味があり、様々な国や街でリサーチを行っている。人が話す日常や記憶を使って、鑑賞者の記憶と対峙するような作品を作る。
略歴
2024 「Imagined Sceneries ―7つの心象風景をめぐる」ギャラリーTerra-S、京都
個展「Unknown Traces」アートスペース感、京都
2023 「Vidéo Club Kyoto」FRAC Champagne-Ardenne、フランス
個展・パフォーマンス「淵とのぞき穴」UrBANGUILD、京都
「30-40」KOBE STUDIO Y3、兵庫
パフォーマンス「FOuR DANCERS × vol.250=1000 Dancers Special !」UrBANGUILD、京都
個展 「つくる と かんがえる」Kumagusuku SAS、京都
「Collector’s Collective vol.7 Osaka」TEZUKAYAMA GALLERY、大阪
2022 「第1回 MIMOCA EYE」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館、香川
キュレーション「ゆらゆらゆれる記憶と痕跡」 瑞雲庵、京都
Quartier am Hafen(ドイツ)にてアーティスト・イン・レジデンス
個展「Another」アートスペ―ス感、京都
2021 「Kyoto Art for Tomorrow 2021 –京都新鋭選抜展−」京都文化博物館、京都
「INTERM SHOW 2021」京都市立芸術大学、京都
上映会「Alina Zhdanova Animation Screening」UrBANGUILD、京都
キュレーション「Symptoms −4つの思考と身体性−」アートスペース感、京都
2019 個展「忘れた点と記憶の線」Kyoto Art Hostel kumagusuku、京都
2016-2017 「CAF AWARD選抜展」Gallery 9.5、京都
2016 「広島国際アニメーションフェスティバル」JMSアステールプラザ、広島
「Busan International Exhibition of Film Animation Creation」釜山、韓国
フィンランドARTELESにてアーティスト・イン・レジデンス
2015 「第2回CAF賞」3331 Arts Chiyoda、東京
受賞歴
2021 「Kyoto Art for Tomorrow 2021 –京都新鋭選抜展−」最優秀賞、ゲーテ・インスティチュート・ヴィラ鴨川国際交流賞(京都文化博物館、京都)
2015 「ULTRA AWARD 2015」奨励賞(ギャラリー・オーブ、京都)
「第2回CAF賞」最優秀賞(3331アーツ千代田、東京)