kan

田嶋悦子

田嶋 悦子     Etsuko TASHIMA 


1981 大阪芸術大学工芸学科陶芸専攻卒業
1992 咲くやこの花賞・美術部門(大阪市)
2004 タカシマヤ文化基金タカシマヤ美術賞
2005 2004年度日本陶磁協会賞
現在、大阪芸術大学工芸学科准教授


1982 朝日陶芸展 
1983 朝日現代クラフト展、女流陶芸展
1985 ‘85涸沼-土の光景-(涸沼宮前荘敷地、茨城)
1987 土と炎展(岐阜県美術館)、アート・ナウ’87(兵庫県立近代美術館)
1988 花の表現展(埼玉県立近代美術館)
1990 ヒトのかたち・美のかたち(福島県立美術館)、アート・ナウ関西の80年代(兵庫県立近代美術館)
1991 土・メッセージin美濃(多治見市文化会館)
1993 現代の陶芸1950-1990(愛知県美術館)
1994 クレイワーク展(国立国際美術館、大阪)
1996 心を癒す植物-アートボタニカルガーデン展(目黒区美術館、東京)
    現代陶芸の若き旗手たち(愛知県陶磁資料館)
    女はどう表現されてきたか(岡山県立美術館)
    朝日現代クラフト展招待出品 
1998 陶芸の現在的造形(リアスアーク美術館、宮城)
1999 なんてき・れ・い なんて不思議-釉薬の表現と陶芸美(滋賀県立陶芸の森)
    陶芸の現在-土の形態学(高島屋、東京・京都)
2000 韓・日陶芸文化大学交流展(江南大学校、韓国)
    THE SIX TAIWAN GOLDEN CERAMIC AWARDS(The Taipei County Yingko Ceramics Museum、台湾)
2001 韓・日陶芸4人展-柳原睦夫・元慶煥・田嶋悦子・禹寛壕-
    (木・金・土クラフトスペース、韓国/04伊丹市立工芸センター)
2002 現代日本工芸展-素材と造形思考
    (ペトロナスギャラリー、マレーシア/ナショナルギャラリー、インドネシア)
    現代陶芸の100年(岐阜現代陶芸美術館)
    工芸群像Ⅰ(高島屋、東京・京都)
2003 現代陶芸の華-西日本の作家を中心に(茨城県陶芸美術館)
    柳原睦夫と現代陶芸14人の尖鋭たち(高知県立美術館)
    現代韓日陶芸展(錦湖美術館、韓国)
2004 個展(大原美術館・有隣荘、岡山)
    工芸群像Ⅱ(高島屋、横浜・大阪・名古屋)
    非情のオブジェ-現代工芸の11人(東京国立近代美術館工芸館)
2006 日本陶芸100年の精華(茨城県陶芸美術館)
    パラミタ大賞展(パラミタミュージアム、三重)
2007 四つの位相-陶(アートコートギャラリー、大阪)
    Japanese Suppleness-Contemporary Art from Japan(Gjethuset Galleri SPOT、デンマーク)
    魅せられて…今、注目の日本の陶芸(滋賀県立陶芸の森ほか、国内外に巡回)~12
2008 女流六人展 現代の王朝絵巻(染・清流館、京都/古川美術館、愛知)
2009 個展(日本橋高島屋美術画廊X、東京)
    21世紀を担う女性陶芸家たち(パラミタミュージアム、三重)
    Touch Fire : Contemporary Japanese Ceramics by Women Artists(Smith College Museum of Art、アメリカ)
    笹井史恵×田嶋悦子 イン・ザ・フラワー・ガーデン(茨城県つくば美術館)
    日本陶芸展招待出品 
    未来のタカラモノ(高島屋、東京・大阪・京都)
2010 近代工芸の名品「花」(東京国立近代美術館工芸館)
    託されし素晴らしきもの/岐阜県現代陶芸美術館
    IAC展/国立セーブル陶磁美術館(フランス)
    大原BEST 大原美術館創立80周年記念特別展/大原美術館(岡山)
2012 ソンエリュミエール-物質・移動・時間(金沢21世紀美術館)
2013 Ohara Contemporary(大原美術館、岡山)
2014 Flowers 田嶋悦子展(兵庫陶芸美術館)
    田嶋悦子 flowers (アートスペース 感 京都)

大原美術館
滋賀県立陶芸の森
岐阜県現代陶芸美術館
金沢21世紀美術館
高松市美術館
東京国立近代美術館
兵庫陶芸美術館
茨城県陶芸美術館
高島屋資料室
石川県久谷焼技術研究所
日本美術工芸館(アルゼンチン)
Taipei County Yingge Ceramics Museum(台湾)
Chazen Museum(アメリカ)
Asian Art Museum(アメリカ)